QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
諏訪のぶーちゃん
諏訪のぶーちゃん
岡谷市出身。
3年3ヶ月の神奈川県川崎市に居住を経て2019年6月帰郷。
バス・列車・飛行機等の乗り物の追っかけと神社・仏閣の参詣記、旅行記と好きなアーティストのコンサートの記録を綴って行きます。

【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス10月11日②

2023年10月13日

 諏訪のぶーちゃん at 10:13  | Comments(0) | アルピコ交通
11日は引き続き、13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便もチェックしました。
アルピコ交通 15034号車(練馬200か30-08)
2015年導入のセレガ QTG-RU1ASCA
この便も岡谷駅からのお客さんは無さそうでした・・・。
  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス10月11日①

2023年10月12日

 諏訪のぶーちゃん at 10:12  | Comments(0) | JRバス関東
11日は、13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便からチェックしました。
JRバス関東 H657-18407号車(諏訪200か・136)
2018年導入のセレガ 2RG-RU1ESDA
下諏訪 阿智村ラッピング車
この便は岡谷駅からのお客さんは無さそうでした・・・。  


名鉄バスのエアロエース 10月11日

2023年10月11日

 諏訪のぶーちゃん at 19:25  | Comments(0) | 名鉄バス
昨日・今日と公休日でした。昨日はまたまた一日寝倒してしまいましたが、今日は整形外科医院に出かけるため午後から出かけました。
伊那バス箕輪営業所で名鉄バスのエアロエースをチェックしました。
3901号車(名古屋200か41-21)
2019年導入の 2TG-MS96GP
15:30発の14416便の折返し待ちにて。
3301号車(名古屋200か46-67)
検査標章6月 2023年導入の2TG-MS96GP
17:30発の14418便の折返し待ちにて。
車内の座席配置はチェックできずでした・・・。  


クラウンのパトカー2台並び・・・。

2023年10月10日

 諏訪のぶーちゃん at 10:10  | Comments(0) | 緊急車両
過日、新潟県警察十日町警察署で、クラウンのパトカーの2台並びを捉えることができました。
220クラウンと210クラウンアスリート
※公道より撮影させていただきました。
配達中だったため、この一枚のみ・・・。

伊那の長野トヨタさんの新車プールにパトカーが2台、救急車が2台止まっているのが気になります・・・。  


信州まつもと空港 10月8日

2023年10月09日

 諏訪のぶーちゃん at 10:09  | Comments(0) | アルピコ交通
8日は信州まつもと空港でエアポートシャトルもチェックしました。
アルピコ交通 12204号車(松本200か14-92)
2012年導入のセレガハイブリッド QQG-RU1ASBR
午後のFDA福岡→松本→丘珠対応便にて。
8日はFDAのチャーター便も運航されましたが、雨が降り始めたためチェックせずに帰宅しました・・・。  


アルピコ交通の新車 23526号車

2023年10月08日

 諏訪のぶーちゃん at 20:33  | Comments(0) | アルピコ交通
本日は二本立てで・・・。
今日は、早朝からお昼過ぎまでの勤務でした。帰りかげに信州まつもと空港に立ち寄りました。エアポートシャトルの前に、一般路線バスが来ましたが・・・
23526号車(松本200か15-27)
検査標章5月 いすゞエルガミオ 2KG-LR290J5
横には、松本市の官設民営バス「ぐるっとまつもと」のロゴが入っています。
なかなか撮影できずにいた車両を捉えることができました。
最近の車両同様、白色LED搭載です。  


諏訪広域消防の救急車

2023年10月08日

 諏訪のぶーちゃん at 10:08  | Comments(0) | 緊急車両
過日、諏訪広域消防本部・岡谷消防署で予備車の救急車を捉えることができました。
茅野消防署常置 コールサイン不明 平成19年3月導入車
諏訪830さ・119

諏訪広域消防管内では今年度富士見消防署の「トライハート」の置き換えが噂されています・・・。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス10月6日

2023年10月07日

 諏訪のぶーちゃん at 10:07  | Comments(0) | アルピコ交通
6日は、14:30岡谷駅発の中央高速バス3818便もチェックしました。
アルピコ交通 14025号車(練馬200か35-27)
2014年導入のセレガ QRG-RU1ASCA
<前回>撮影した際に社番が消えていたとネタにしましたが、復活しています。
ぱっと見、岡谷駅からのお客さんは無さそうでした・・・。  


信州まつもと空港 10月6日

2023年10月06日

 諏訪のぶーちゃん at 20:45  | Comments(0) | アルピコ交通
本日は二本立てで・・・。
今日は早朝からお昼前までの勤務でした。帰りがけに信州まつもと空港に立ち寄り、エアポートシャトルをチェックしました。
アルピコ交通 17109号車(松本200か11-89)
2017年導入のセレガ QTG-RU1ASCA
県内高速・特急仕様車 最近はこの車両が多い気がします・・・。
お昼のFDA丘珠→松本→福岡対応便にて。  


名鉄バスのエアロエース 10月4日

2023年10月06日

 諏訪のぶーちゃん at 10:06  | Comments(0) | 名鉄バス
4日は、伊那バス箕輪営業所で名鉄バスのエアロエースのチェックもしました。
3407号車(名古屋200か34-21)
2014年導入のQRG-MS96VP
15:30発の14416便の折返し待ちにて。
3902号車(名古屋200か41-22)
2019導入の2TG-MS06GP
17:30発の14418便の折返し待ちにて。
令和顔のエアロエースが来ていました・・・。