QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
諏訪のぶーちゃん
諏訪のぶーちゃん
岡谷市出身。
3年3ヶ月の神奈川県川崎市に居住を経て2019年6月帰郷。
バス・列車・飛行機等の乗り物の追っかけと神社・仏閣の参詣記、旅行記と好きなアーティストのコンサートの記録を綴って行きます。

【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス12月21日②

2022年12月23日

 諏訪のぶーちゃん at 12:23  | Comments(0) | アルピコ交通 | フジエクスプレス
21日は、アルピコ交通(東京)の折返し待ちとフジエクスプレス、京王バスの到着をチェックしました。
左:前述の16049号車
右:16042号車(板橋200か・・36)
2016年導入のセレガ QTG-RU1ASCA 3818便の折返し待ち
長野から東京へ転籍した車両です。
フジエクスプレス T1919号車(品川230あ19-19)
2019年導入のセレガ 2TG-RU1ASDA
3805便で到着したところを。
京王バス 51310号車(杉並210い・310)
2013年導入のエアロエース QRG-MS96VP
3851便で到着したところを。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス12月7日④

2022年12月10日

 諏訪のぶーちゃん at 12:10  | Comments(0) | アルピコ交通 | フジエクスプレス
7日は、アルピコ交通(東京)とフジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
左:前出の16049号車
右:3818便で折り返す17056号車(練馬200か33-05) 2017導入のいすゞガーラ QTG-RU1ASCJ
東京に新車導入された車両です。
フジエクスプレス T1708号車(品川230あ17-08)
2017年導入のセレガ QRG-RU1ASCJ
3805便で到着したところを・・・。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス11月30日③

2022年12月03日

 諏訪のぶーちゃん at 12:03  | Comments(0) | アルピコ交通 | フジエクスプレス
30日は、アルピコ交通(東京)とフジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
16047号車(練馬200か31-44)
2016年導入のセレガ QTG-RU1ASCA
14:30発の3818便の折返し待ち
フジエクスプレス T1710号車(品川230あ17-10)
2017年導入のセレガ QRG-RU1ASCA
15:30発の3820便の折返し待ち  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス11月16日④

2022年11月19日

 諏訪のぶーちゃん at 11:19  | Comments(0) | アルピコ交通 | フジエクスプレス
16日は、アルピコ交通(東京)とフジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
左:前述の3816便で上って行った 16049号車
右:3818便で折返す 16047号車(練馬200か31-44)
 2016年導入のセレガ QTG-RU1ASCA

2016年導入のガーラとセレガが並びました。
フジエクスプレス T1919号車(品川230あ19-19)
2019年導入のセレガ 2TG-RU1ASDA
3805便で到着したところを・・・。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス10月26日②

2022年10月27日

 諏訪のぶーちゃん at 10:27  | Comments(0) | アルピコ交通 | フジエクスプレス
26日はアルピコ交通とフジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
アルピコ交通 14025号車(練馬200か35-27)
2014年導入のセレガ QRG-RU1ASCA
フジエクスプレス T1917号車(品川230あ19-17)
2019年導入のセレガ 2TG-RU1ASDA
フジエクスプレスさんはツーマン運行でした。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス10月12日③

2022年10月15日

 諏訪のぶーちゃん at 10:15  | Comments(0) | アルピコ交通 | フジエクスプレス
12日は、アルピコ交通(東京)とフジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
アルピコ交通 14025号車(練馬200か35-27)
2014年導入のセレガ QRG-RU1ASCA
フジエクスプレス T1710号車(品川230あ17-10)
2017年導入のセレガ QRG-RU1ASCA

どちらもチェック済の車両でした・・・。  


【定点観察】今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス10月13日

2022年10月13日

 諏訪のぶーちゃん at 21:56  | Comments(0) | フジエクスプレス
本日は2本立てで・・・。
今日は、午後所用で出かけました。15:30岡谷駅発の中央高速バス3820便をチェックしました。
フジエクスプレス T1919号車(品川230あ19-19)
2019年導入のセレガ 2TG-RU1ASDA
最前列席にEDSSの付いたセレガです。
公式側10列+トイレ、非公式側11列の42人乗り仕様です。
今日のこの便は岡谷駅からのお客さんも見られました。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス9月14日③

2022年09月16日

 諏訪のぶーちゃん at 09:16  | Comments(0) | フジエクスプレス
14日はもう一題、フジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
T1708号車(品川230あ17-08)
2017年導入のセレガ QRG-RU1ASCA
3814便を撮影した際にちょうど到着しました。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス9月7日③

2022年09月09日

 諏訪のぶーちゃん at 09:09  | Comments(0) | フジエクスプレス
7日はもう一題、フジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
T1708号車(品川230あ17-08)
2017年導入のセレガ QRG-RU1ASCA チェック済の車両でした。  


【定点観察】諏訪・岡谷線 中央高速バス7月27日③

2022年08月07日

 諏訪のぶーちゃん at 08:07  | Comments(0) | アルピコ交通 | フジエクスプレス
7月27日は、アルピコ交通(東京)とフジエクスプレスの折返し待ちもチェックしました。
アルピコ交通 13021号車(板橋200か・・21)
2013年導入のエアロエース QRG-MS96VP
フジエクスプレス T1917号車(品川230あ19-17)
2019年導入のセレガ 2TG-RU1ASDA

2者ともチェック済の車両でした・・・。