QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
諏訪のぶーちゃん
諏訪のぶーちゃん
岡谷市出身。
3年3ヶ月の神奈川県川崎市に居住を経て2019年6月帰郷。
バス・列車・飛行機等の乗り物の追っかけと神社・仏閣の参詣記、旅行記と好きなアーティストのコンサートの記録を綴って行きます。

京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ

2019年02月27日

 諏訪のぶーちゃん at 20:48 | Comments(0) | 京浜急行電鉄
今日は、本来なら公休ですが勤務日数調整の為午前中は出勤しました。
午後は、3月3日に迫った京急大師線産業道路駅地下化切替工事前に現状の姿を残すべく出かけてみました。
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
3月3日(日)始発~10時頃まで京急川崎⇔小島新田間の全線運休:バス代替輸送のお知らせが大きく掲示されています。
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
現在の産業道路駅
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
小島新田行きの電車
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
産業道路(都道6号線及び神奈川県道6号線:大田区大森~鶴見区生麦)と京急大師線が交差する踏切がボトルネックになり渋滞の原因にもなっています。
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
遮断機が下りて
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
電車が通過します。
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
小島新田側はカーブになっているのであまりスピードは出せません。
京急大師線 産業道路駅地下化直前レポ
産業道路⇔小島新田は単線になります。
地下化後のレポも後日行ないたいと思います。



同じカテゴリー(京浜急行電鉄)の記事画像
KEIKYU BLUE SKY TRAIN 2100形
京急大師線 10月26日
京急大師線 5月23日
通常に戻った川崎大師駅
京急大師線 4月23日
京急大師線 4月14日
同じカテゴリー(京浜急行電鉄)の記事
 KEIKYU BLUE SKY TRAIN 2100形 (2022-08-16 08:16)
 京急大師線 10月26日 (2020-12-05 12:05)
 京急大師線 5月23日 (2019-05-24 05:24)
 通常に戻った川崎大師駅 (2019-05-22 18:59)
 京急大師線 4月23日 (2019-04-24 19:07)
 京急大師線 4月14日 (2019-04-15 04:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。